東京都小平市花小金井2-9-6

ご予約・お問い合わせ

MEDICAL

診療案内

患者さまの症例に合った
様々な診療に対応しております。

白内障

Cataract

眼の中でレンズの役目をしている水晶体は、加齢とともにだんだん白く濁っていきます。また、先天性・若年性の白内障や、ケガによる外傷性白内障などがあり、アトピーをお持ちの方も白内障になりやすい傾向があります。白内障になると、すりガラスごしに見ているような白くかすんだ視界になったり、濁りが光を乱反射させるために屋外で眩しさを感じたりするようになり、症状が進むと日常生活が困難になります。白内障の手術で濁ってしまった水晶体を摘出し、透明な人工の眼内レンズに交換すると視力は回復します。

白内障の治療

手術以外の治療として、現在は白内障の進行を遅らせる目薬しかなく、水晶体の濁りを改善したり、濁りの進行を止めたりする方法はありません。以前は手術後の矯正方法も限られていたため、その不自由さから「手術は見えなくなるまで待ってから」という考え方が多かったのですが、見えなくなるまで進んでしまった白内障は手術も難しく、手術時間も長くなってしまいます。今では眼内レンズも進歩し、安全な術式も確立されているので、早い時期に手術を受けられた方が、その後の生活がより快適に過ごしやすくなります。

眼内レンズについて

眼内レンズの種類は大きく分けて、単焦点眼内レンズ(monofocal-IOL)と
多焦点眼内レンズ(multifocal-IOL)の2つの種類があります。

  • 単焦点眼内レンズ(monofocal-IOL)

    ※見え方はイメージです

    単焦点眼内レンズは、もっとも一般的な白内障手術用眼内レンズで、保険診療の白内障手術の際に使用されています。水晶体にはそれ自体が膨らんだり縮んだりすることでピントを合わせることができる調節力がありますが、単焦点眼内レンズには、その調節力がありません。

    その名のとおり、白内障手術を受けると焦点が1ヶ所にしか合わなくなります。例えば、遠くが見やすいように合わせると、新聞や携帯電話の画面などがぼやけて見えにくくなります。ほとんどの方が生活しやすいように遠くにピントを合わせるように希望されており、白内障手術後に近くを見る時には、老眼鏡が必要になっています。

  • 多焦点眼内レンズ (multifocal-IOL)

    ※見え方はイメージです

    多焦点眼内レンズは、光の性質(屈折や回折)を利用して、遠くと近くの2ヶ所、または遠く・中間・近くの3ヶ所に焦点が合うように設計されています。その他、EDOF(Extended Depth of Focus) と呼ばれる最新の多焦点眼内レンズは、焦点深度を深くするという新しい構造で、従来のレンズよりさらに自然な見え方になっています。いずれのレンズも、白内障の手術後になるべく老眼鏡を使いたくない、という方におすすめです。健康保険の適用外になるため、手術費用は高額になりますが、遠くも近くもある程度メガネなしで生活出来るようになります。

    近くの見え方の目安として、30~40cmの距離で新聞やメニュー程度の大きさの文字が読めるようになります。それ以上の小さい文字や物などを見る際には、老眼鏡が必要になります。また、多焦点眼内レンズは、夜間の街灯や車のライトが手術前よりまぶしく感じられる傾向があります。(程度には個人差があります)

    多焦点眼内レンズには、国内承認のレンズと、未承認のレンズがあります。国内承認のレンズより、夜間の光のにじみや手元の見え方がより改善されることが期待できる最新の多焦点眼内レンズもあります。ご興味がある方は院長までご相談ください。

選定療養での多焦点眼内レンズの手術

選定療養とは、「保険診療」と「保険適用外の治療(自費診療)」を併用できる制度です。多焦点眼内レンズによる白内障手術は、国が認可したものについては選定療養の対象になり、健康保険との併用が認められました。

選定療養での多焦点眼内レンズの手術は、白内障手術自体は通常の単焦点眼内レンズと変わらず保険適応となり、多焦点眼内レンズを選択することで増える費用(通常レンズと多焦点眼内レンズの代金の差額+追加の検査代金)のみ、自己負担となります。選定療養できる多焦点眼内レンズの種類は限られております。

詳しくはクリニックにお問い合わせください。

pagetop